• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

航空管制官の作業負荷軽減を支援する空港システムの設計・運用手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K07952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 恵理  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (70462893)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード空港 / 航空交通 / 航空管制 / ネットワーク科学 / シミュレーション
研究開始時の研究の概要

世界の航空交通需要は増加の一途をたどっており、ヒューマンエラー対策の観点からも、管制業務を支援する新技術の導入、いわばデジタル変革が不可欠である。そこで本研究は、管制官一人当たりの作業負担を最小化する、すなわち空港・空域において航空機事故を誘発しにくい「理想的な航空交通」を生成する空港システムの設計・運用手法を開発する。具体的には、空港・空域における航空交通ネットワーク(経路)構造と航空機の到着・出発スケジューリングを最適化するアルゴリズムを研究開発し、航空管制シミュレーション実験により運用実現性および有効性を評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi