• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道路整備による誘発交通に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K07965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 浩徳  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70272359)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード道路整備 / 誘発需要 / 統計的因果推論 / 交通需要予測
研究開始時の研究の概要

本研究は,道路整備による誘発交通の実証的エビデンスを提示し,その結果をもとに,誘発交通を考慮した交通需要推計モデルの構築を目的とする.本研究は,夜間光データ,携帯端末データ,ETC2.0データ等を用いて,道路整備前後における周辺地域の経済活動,交通時間・交通時間信頼性,交通流動の変化について,実ケースを対象に分析する点に特徴がある.道路整備による誘発交通等の影響計測にあたっては,統計的因果推論に基づくマッチング,差の差分析等を行い,できる限り厳密な推定を試みる.また,実測された誘発交通の弾性値を反映できるようパラメータ推定を試みることで,実用的な交通需要推計モデルの開発を目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi