• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元点群情報を用いた交差点見通しの定量化手法の確立と出合頭事故危険性評価

研究課題

研究課題/領域番号 25K07966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

松尾 幸二郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50634226)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード3次元点群情報 / 交差点見通し / 出合頭事故 / 交通安全 / シミュレーション
研究開始時の研究の概要

生活道路交差点を対象とした効果的な交通安全管理のためには,「見通し」を考慮した事
故危険性の評価を行うことが重要である.本研究では,モービルマッピングシステム(MMS)やスマートフォンにより取得される3次元点群情報を用いて,生活道路交差点における「見通し」を的確かつ効率的に定量化するための手法の確立を目指す.さらに,これまで構築してきた出合頭事故危険性評価のための統計モデルおよび確率的シミュレーションモデルに,3次元点群情報による見通し指標を組み込むことで,様々な場面での活用を想定した出合頭事故危険性評価手法を構築し,その活用性の評価を行う.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi