研究課題/領域番号 |
25K08020
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
吉田 聡 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (80323939)
|
研究分担者 |
稲垣 景子 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (20303076)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 気候変動 / 地域冷暖房 / 冷却塔 / 熱負荷 / 適応策 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、既存の地域熱供給システムを対象に、実負荷および実稼働データと外気条件との関係を機械学習を用いてモデル化し、気候変動適応技術社会実装プログラムSI-CATで整備されている将来気候予測データセット等の将来気候データを活用して、将来の気候変動が建物の冷暖房負荷や熱源システムに与える影響を明らかにするとともに、その影響軽減のための適応策を明らかにする研究である。
|