• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頸髄損傷者の夏期及び冬期における至適温湿範囲の推定

研究課題

研究課題/領域番号 25K08038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

三上 功生  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 障害工学研究部, 研究室長 (80434124)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード頚髄損傷者 / 体温調節障害 / 至適温湿度範囲 / 夏期及び冬期 / 人工気候室実験
研究開始時の研究の概要

重度の体温調節障害を有する頚髄損傷者の夏期及び冬期における至適温湿度範囲を、10名の頚髄損傷者を対象とした人工気候室実験より推定することが本研究の目的である(春期・秋期の至適温湿度範囲は推定済み)。本研究の成果は、ほぼ全身の温冷感が麻痺している頚髄損傷者とその介護者にとって、室内空間(住宅、自動車、一部の公共施設など)の温湿度を調節する際の目安として利用できることが期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi