• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

厳島神社に見る海面上昇等水害の影響と建築的災害対策に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K08048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関日本大学

研究代表者

畔柳 昭雄  日本大学, 理工学部, 研究員 (90147687)

研究分担者 末永 慶寛  香川大学, 創造工学部, 教授 (00284349)
増田 光一  日本大学, 理工学部, 研究員 (10120552)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード水位上昇 / 浸水被害 / 文化遺産 / 地盤沈下 / 社殿
研究開始時の研究の概要

本研究では、世界文化遺産に登録された世界に類を見ない海上社殿の「厳島神社」が今後被ると予想される海面上昇等の水害被害の影響を予測すると共に、従来までの自然災害に対処してきた建築的減災対策について体系的に整理する。そのため、まず、社頭景観創出と水害被害への対応を考慮した方策を整理し、今後の瀬戸内海の海面上昇に対する社頭景観保存に対する有効策を検討する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi