• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種センシング技術を用いた建物及び利用者情報の常時・非常時活用システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K08079
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関神戸大学

研究代表者

山邊 友一郎  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (70362762)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードセンシング技術 / 建物・利用者情報 / 常時・非常時 / シームレス / 情報活用システム
研究開始時の研究の概要

本研究では、各種センシング技術を活用して、建物の構造特性の変化をモニタリングすると共に、建物利用者の人数や属性及び建物内での位置情報を把握するシステムを構築することで、常時の建物運営や利用者の属性に応じた情報提供などのスマートなサポートを行うとともに、災害発生などの非常時には、避難の必要性の判断から適切な避難誘導までを行う、シームレスな情報収集・活用システムを構築し、その有用性を実証実験により検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi