研究課題/領域番号 |
25K08089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
松橋 圭子 東京都市大学, 人間科学部, 准教授 (50710745)
|
研究分担者 |
田中 稲子 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (60345949)
佐藤 哲 熊本県立大学, 環境共生学部, 准教授 (90511296)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 保育施設 / 環境整備 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者らはこれまで駅前に立地する小規模保育施設や商業ビルに併設された保育施設を対象に、建築計画および環境工学的な視点(温熱・空気・音)で実測やヒアリングを行い、環境設定や工夫につなげる研究を蓄積してきた。 本研究では、子どもの活動だけでなく保育者の疲労や負担軽減にも目を向けた施設環境評価及び質的な検証をすすめ、子どもと保育者両方の視点から捉えた環境整備要件を提示しようとするものである。
|