• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衝撃波前方からの輻射計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

酒井 武治  鳥取大学, 工学部, 教授 (90323047)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード衝撃波 / 極超音速 / 輻射 / 衝撃波管 / CFD
研究開始時の研究の概要

衝撃波管では,極超音速衝撃波を生成し衝撃波圧縮による輻射を発生させることができるが,計測データに含まれる境界層の影響が従来手法では難しいこと,そのような速い衝撃波を簡単には生成できないことで非平衡化学反応の理解が進まないことが課題である。本研究では,これまで試されていない,垂直衝撃波および断面積収縮によって速度増大した衝撃波背後からの輻射を衝撃波前方から計測するシステムを開発し,このデータを使って上述した課題を克服するための実験的数値的研究を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi