• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温度変化が船体の構造健全性に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

辰巳 晃  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60736487)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード日射 / 熱変形 / 最終強度 / 船体構造
研究開始時の研究の概要

運航中の船舶は日照にさらされ,デッキ側では温度が上昇する一方,ボトム側は水中にあるため温度変化は小さい.近年では,船体のひずみのモニタリングが行われており,温度変化によるひずみの変動が,波浪荷重による変動に比べて無視できないほどに大きいことが分かってきた.温度分布と構造的拘束により船体の各部材には熱応力が発生し,構造の健全性に有意に影響する可能性がある.本研究課題では,日照による船体の温度変化および温度分布の分析,温度変化によって生じる変形および応力の分析,温度変化による応力が最終強度・疲労強度に及ぼす影響の調査を行い,日照による温度変化の船体の構造健全性への影響を解明する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi