• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不確実性下の焦点決定理論体系―その確立と経営への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K08163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

郭 昌俊 (郭沛俊)  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (60325313)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード焦点決定理論 / 2レベル計画問題 / 動的焦点計画法
研究開始時の研究の概要

焦点決定理論(Focus Theory of Choice)は申請者が、2019年に世界で初めて提案し、決定プロセス合理性を公理化した。これをベースにして、2022年に動的焦点計画法(Dynamic Focus Programming)、2023年に焦点計画法(Focus Programming)という今までにない斬新なアプローチを提案した。
本研究は提案した三つの理論をベースにして、統合的な焦点決定理論体系を構築し、これを用いて様々な不確実性下の経営意思決定問題に適用することを目指す。これによって、不確実性を含む複雑な経営、経済および社会問題を分析するための革新的な道筋を示すことができる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi