• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DXで挑む大規模・複雑化災害に対応した道路復旧計画

研究課題

研究課題/領域番号 25K08166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関高知大学

研究代表者

坂本 淳  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師 (90548299)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードGIS / 大規模災害 / 道路復旧 / DX
研究開始時の研究の概要

はじめに,能登半島地震後の人の動き・道路復旧の実態を踏まえて,各被災地の緊急性を可視化する.次に,UAVを用いて早急に対応すべき被災地までを接続する道路を空路で撮影し,深層学習を援用した画像解析で道路寸断の有無を自動判別する.最後に,道路ネットワーク評価手法を用いて早期に復旧すべき道路を選定する.以上の手順を現場に社会実装すれば,どの程度早期に多くの被災者の命を救うことができるのかを,既往計画と比較しながら検討する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi