研究課題/領域番号 |
25K08183
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25010:社会システム工学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
高橋 大志 慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 教授 (60420478)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 多角化企業 / R&D / 企業価値 / 大規模言語モデル / 資産価格理論 |
研究開始時の研究の概要 |
本提案では、近年急速な進展を遂げている情報技術の利活用を通じ資産価格評価のための計算機環境を構築し、企業価値の決定要因を明らかにすることを研究目的とする。本提案では、複数の事業領域を持ち高精度な評価を必要とする研究開発型の多角化企業に焦点を当て、最先端の自然言語処理技術および非構造化データ(文書データ等)の利活用を通じ、価格形成のメカニズムを明らかにする。更に、本提案では計算機シミュレーションによるアプローチも分析手法として採用し、資産価格評価方法の新たな分析枠組みの構築を試みる。
|