• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

燃焼画像解析による高分子材料の熱分解および劣化の解明とデータ駆動型難燃材料開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関中部大学

研究代表者

中島 江梨香  中部大学, 工学部, 講師 (70708932)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード燃焼状態 / 画像解析 / データベース化 / 高分子熱分解
研究開始時の研究の概要

高分子材料は高い燃焼性を持つため、電子機器などに使用される高分子材料は難燃剤を加え、安全性を確保してきた。しかし、近年の環境規制により、主要難燃剤であるハロゲン・りん系化合物の使用が難しくなり、近年欧州ではサーキュラーエコノミーの概念から難燃材料も再資源利用が求められ、これら課題の解決が早急に求められている。そこで申請者は、光学画像解析プログラムを用いて、経時的に複雑に変化する燃焼状態を画像解析するという新しいアプローチで、燃焼試験中の高分子材料の燃焼状態および劣化を短時間で詳細に数値評価し、データベースを構築し、優位性の高い数値情報を用いて、システマティックに難燃材料の設計開発を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi