研究課題/領域番号 |
25K08213
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25020:安全工学関連
|
研究機関 | 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所 |
研究代表者 |
庄山 瑞季 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 電気安全研究グループ, 研究員 (30631741)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | バイオマス / 静電気 / 粉塵爆発 / 着火性 / 木質ペレット |
研究開始時の研究の概要 |
近年、バイオマス関連設備での火災・爆発事故が急増している。本研究では、バイオマス燃料の帯電による静電気危険性を明らかにし、安全対策の提案を行うとともに異種燃料が混在する場合の評価を行い混燃時の危険性を予測するため、バイオマス燃料の物理的特性や電気的特性、環境条件が帯電・放電特性と着火性に及ぼす影響を評価する。また、産業用の大型サイロシステムを利用した燃料輸送・充てん実験と電場解析による静電気放電の危険性評価、安全対策の検討、および異種燃料が混在する場合の危険性予測を行う。
|