• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模災害時の病院におけるドローンを活用した被災インフラ情報収集システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K08224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関東海学園大学

研究代表者

米本 倉基  東海学園大学, 経営学部, 教授 (10390048)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード災害医療 / ドローン
研究開始時の研究の概要

この研究によって、災害時の病院は、その施設やその周辺の被災状況を人が目視で確認する二次災害を回避でき、安全かつ迅速に医療の提供が可能となる。同時に既存のEMISへの接続によって各病院が連携した救急医療、救援活動、避難活動等に役立つ。このシステムの最大の特徴は、病院スタッフによる市販の小型ドローンの活用と既存のEMISの接続することにより、リスク、機能、コスト面から公的補助金等、外部資源に頼らず地域病院が自立運用する利点にある。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi