• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落橋防止ケーブルの超過変位に対応する装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関熊本高等専門学校

研究代表者

岩坪 要  熊本高等専門学校, 生産工学教育部門建築社会デザイン工学分野, 教授 (60290839)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード落橋防止ケーブル / 破断 / 引張試験 / 超過変位 / PCケーブル
研究開始時の研究の概要

橋梁の耐震対策として橋梁に支持機能を失うような損傷が発生しても落橋を防ぐ対策から落橋防止構造が設置されているが,「2016年熊本地震」で山間部の橋梁において落橋防止ケーブルが破断する被害が発生した。分析した結果,ケーブルに損傷(キズ)が入った状態で,橋軸直角方向への橋梁の移動による想定以上の負荷として,過大な変位が作用したと考えている。本研究では,過大な橋梁の移動が発生した時にケーブルへの負荷を軽減させる方法として,あるタイミングで発動することで落橋防止ケーブルへの負荷を軽減する装置を開発する。本研究では実現するために必要な基礎データと設計方法を検討することを研究目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi