• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ⅲ2Ⅵ3結晶の熱伝導抑制に係る微視的制御因子の特定と最適化

研究課題

研究課題/領域番号 25K08252
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関秋田大学

研究代表者

齋藤 嘉一  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (10302259)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードⅢ2Ⅵ3化合物半導体
研究開始時の研究の概要

研究対象材として,化学式(Ga1-xInx)2(Te1-ySey)3 で示される母合金を取り上げる。合金構成,組成,熱処理によって変化する空孔分布,ならびにナノドメイン構造の特徴をCs-STEM/EDXS技術を駆使して系統的に評価する。このとき,当該結晶の微視的構造パラメータの中でも特に,①ドメイン壁の原子配列,②極性方向,③ドメインサイズ,④ドメイン壁密度に注目し,コンピュータシミュレーションを援用して精緻に評価する。これと並行して各試験材のバルク熱伝導率の温度依存性を評価し,構造パラメータと熱伝導特性の相関についての情報を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi