• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高圧合成を用いたFCC構造のTiの探索と形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

松下 正史  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90432799)

研究分担者 飯久保 智  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (40414594)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードTi / 高圧合成 / 構造解析
研究開始時の研究の概要

最近、代表者はFCC構造のTi(FCC-Ti)が高圧・高温場で形成されることを発見した。
FCC構造はTiの圧力-温度状態図上に存在しておらず、形成機構は明らかではない。そこで、本研究計画では、「高圧合成を用いたFCC構造のTiの探索と形成機構の解明」を学術的「問い」とする。合成されたFCC-Tiの詳細な構造解析、組成分析と併せて、第一原理計算を行い、実験結果の解釈を試みる。これら実験科学と計算物質科学のコラボレFCC-Tiの形成機構を解明し、材料設計指針に資する成果を得ることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi