研究課題/領域番号 |
25K08298
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26030:複合材料および界面関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
神内 直人 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (00626012)
|
研究分担者 |
松村 太郎次郎 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究員 (30855383)
越野 雅至 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長 (00505240)
榊原 圭太 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長 (20618649)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | スペクトル分解 / EELS分析 / EDX分析 / 複合樹脂材料 / セルロースナノファイバー |
研究開始時の研究の概要 |
樹脂複合材料は優れた物性と汎用性から、様々な部材として広く実用化されている。しかしながら、物性の発現につながる樹脂中のナノ構造や化学結合状態は十分に明らかにされていない。本研究では、TEM観察・分析技術とスペクトル分解法を駆使し、エネルギー分散型X線分光 (EDS) 法や電子エネルギー損失分光 (EELS) 法で得られた膨大なスペクトルデータから情報を抽出し、従来困難であった構成成分や化学結合状態の空間分布を明らかにする。さらに、物性との相関を検討し、高性能複合材料の設計指針を得る。
|