• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチモーダル組織化による弱い集合組織を有するマグネシウム合金の特性改善

研究課題

研究課題/領域番号 25K08316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

鈴木 真由美  富山県立大学, 工学部, 教授 (20292245)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマグネシウム合金 / 不均一組織 / 集合組織 / 力学的特性
研究開始時の研究の概要

高価な希土類元素を含まず,現在次世代高速鉄道車両への応用展開も期待されており,水平マテリアルリサイクルルートの確立が急務となる難燃性Mg-Al-Ca合金を研究対象とする.対象合金に対し,室温での多軸鍛造加工で塑性加工と結晶方位制御を行い,静的熱処理を独立して行うことで加工硬化と回復・軟化を分離し,ミクロ組織の「均一度・不均一度」を制御することで強度・延性のバランスが優れたマグネシウム合金を設計する.また,ミクロ組織の均一度・不均一度が力学的特性に及ぼす影響を定量的に評価し,合金内部の組織不均一性がもたらす新たな可能性を明らかにする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi