• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ誘起ナノ構造により2種の抗菌効果を掛け合わせた新抗菌素材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

千徳 英介  福井工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (10436834)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードナノ構造 / 抗菌
研究開始時の研究の概要

近年ナノオーダーの微細構造の抗菌効果が注目を浴びている.本研究では,他元素をドープして抗菌性を高めたDLC膜(以後,ドーピングDLC膜)にフェムト秒レーザ照射により微細構造を付与し,2種類の抗菌効果がシナジーした超抗菌・抗ウイルス材料の開発を志向する.
本研究により,材料由来の効果と微細構造由来の効果を重畳した新しい抗菌・抗ウイルス材料として,生物,医学,農業など幅広い分野において利用されると期待できる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi