研究課題/領域番号 |
25K08355
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26060:金属生産および資源生産関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
高橋 弘樹 秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (60632809)
|
研究分担者 |
福本 倫久 秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (20343064)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 電極触媒 / 窒化物 / 酸素発生反応 / 電解採取 |
研究開始時の研究の概要 |
Znは主に電解採取で生産されており,この工程は大電力消費型の電解プロセッシングである。Zn電解採取における所要電力を削減できる電極材料を開発することは,我が国の国際競争力を維持するために極めて重要な課題である。申請者は,窒化RuアノードがZn電解採取の所要電力を大幅に削減できる可能性を見出した。本申請では,窒化Ruが優れた特性を示す要因を解明することで新規材料開発の指針を獲得し,Zn電解採取における電力料金を低減させるとともに製品としての寿命が長い新規アノードの実用化を目指す。
|