研究課題/領域番号 |
25K08373
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27010:移動現象および単位操作関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 |
研究代表者 |
高田 皓一 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (40965399)
|
研究分担者 |
門多 丈治 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究室長 (40416350)
岡田 哲周 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (70633650)
中川 敬三 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 准教授 (60423555)
吉岡 朋久 神戸大学, 先端膜工学研究センター, 教授 (50284162)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ポリ乳酸 / 精密合成 / 相分離 / 多孔体 / 分離膜 |
研究開始時の研究の概要 |
世界的な水不足に対する解決手段として分離膜が注目され、研究・開発が活発に行われている。本研究では、バイオマス由来の生分解性高分子であるポリ乳酸について、独自開発した酸塩基有機触媒を用いて分子構造を制御し、分子構造と相分離構造(多孔構造)との相関解明に取り組む。さらに、この相関関係を分離膜に応用し、浄水用ポリ乳酸分離膜の性能制御を目指す。
|