研究課題/領域番号 |
25K08389
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
奥村 和 工学院大学, 先進工学部, 教授 (30294341)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | ルテニウム / 単斜晶ジルコニア / アンモニア分解反応 / ドライリフォーミング反応 / γ-バレロラクトン合成反応 |
研究開始時の研究の概要 |
RuO2粉末と単斜晶ZrO2を乳鉢で混合し,空気中において700℃で加熱すると,酸化ルテニウムがZrO2の表面に原子状に分散するという特異な現象が起き,この触媒が空気中の酸素によるベンジルアルコールの酸化反応に高い活性を示すことを見出した.本研究では焼成にともなう原子状Ruの構造や生成メカニズムを明らかにし,Ru/ZrO2をさまざまな触媒反応に適用し,RuとZrO2との間の強い相互作用を利用しRuが凝集することで劣化した触媒を再生させるための新たな技術を確立する.
|