• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デバイス界面構造の解明に基づく化合物半導体イオントロニクスの開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25K08461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

清水 直  富山県立大学, 工学部, 准教授 (60595932)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード化合物半導体 / 電界効果 / 電気二重層 / イオントロニクス
研究開始時の研究の概要

従来の半導体エレクトロニクスでは困難な新電子機能の創出を目指し、イオンの動きによりデバイス動作を制御するイオントロニクスの研究が加速している。超低消費電力デバイスや人工シナプス素子等の開発へ向け、イオンゲート型トランジスタのチャネル材料の探索は重要な課題の一つである。本研究では、実験室でのデバイス作製から電気特性評価、表界面観察、そして大型放射光施設での物性測定までを行い、化合物半導体をチャネル材料とするイオンゲート型トランジスタの開発を進める。これまでの研究代表者の研究で得られた知見を基に、化合物半導体イオントロニクスの研究基盤の構築を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi