研究課題/領域番号 |
25K08474
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
花房 宏明 広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 准教授 (70630763)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | シリコンカーバイド / オーミックコンタクト / 高温動作 / 最表面欠陥 |
研究開始時の研究の概要 |
炭化ケイ素(SiC)半導体上へ非晶質シリコン(Si)層を堆積し、熱処理する“シリコンキャップアニール(Silicon Cap Annealing: SiCA)”では、融点をはるかに下回る温度でSiC上のSi層がドット化し、さらにはSiC表面から1 nm以内の領域に何かしらの変質層が形成されることが分かっている。これによりSiCA処理されたSiCに金属を接触させるだけで低抵抗のオーミックコンタクトが形成される。本研究ではこの特異な現象について究明し、SiCA処理によるSiC最表面の状態変化と低抵抗コンタクトの関係理解を進め、金属・半導体接合分野の深化を目的とする。
|