• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子スピンエコー法による薄膜の時空間評価

研究課題

研究課題/領域番号 25K08482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

遠藤 仁  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (40447313)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中性子スピンエコー / 中性子非弾性散乱 / 薄膜 / 表面・界面 / 薄膜ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

薄膜構造を調べる実験法として代表的な中性子反射率法と、中性子非弾性・準弾性散乱法の一種である中性子スピンエコー法を併せる事で、薄膜のナノメートル・ナノ秒の時空間スケールにおける構造とダイナミクスを、非破壊・非接触で同時測定する。この実験手法を用いる事で、薄膜に特異的な動的現象を原子・分子レベルで定量的に評価し、主としてダイナミクスという観点から薄膜物性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi