研究課題
基盤研究(C)
本研究では、アト秒・サブフェムト秒スケールの超短パルス光を用いて物質中の電子状態や電流を超高速に制御する手法を開拓し、次世代光エレクトロニクスの基盤となる理論を構築する。申請者が独自に発展させた第一原理電子ダイナミクス計算を用い、光ドレスト状態や非線形電流の形成機構をアト秒時間分解能・サブオングストローム空間分解能で解析する。これにより、光による電子構造変化や電流駆動の微視的機構を明らかにし、光による新たな物性制御手法を理論的に提案する。