• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フーリエ光学系を用いたトラッキング・テラヘルツ渦発生

研究課題

研究課題/領域番号 25K08512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

時実 悠  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 講師 (80648931)

研究分担者 大野 誠吾  東北大学, 理学研究科, 助教 (70435634)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード光渦 / テラヘルツ波
研究開始時の研究の概要

本研究ではフーリエ光学系を用いた、トラッキング・テラヘルツ渦光学系の提案および実現を行う。このため複数のターゲットと、複数の位相特異点が一致する光学系を開発する。初めに光領域でテラヘルツ光学系をシミュレートし、トラッキング光渦光学系を構築する。後に電磁波の振幅・位相の同時検出が容易なテラヘルツ周波数領域に移行し、複数の特異点まわりの振幅および位相分布の解析を行い系の最適化を行う。さらに、連続波テラヘルツ光源に移行し、動的なサンプルを用いたトラッキングテラヘルツ渦光学系を実現する。ビーム強度分布を測定し、複数の動的なターゲットと、複数の位相特異点が一致する事を示す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi