• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Pu安定固化プロセスに向けたメカノケミカル・セラミクス合成

研究課題

研究課題/領域番号 25K08523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

秋山 大輔  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (80746751)

研究分担者 桐島 陽  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (00400424)
岡本 芳浩  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究主幹 (70370369)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードMOX燃料 / 安定固化 / メカノケミカル法
研究開始時の研究の概要

核兵器を持たない日本において、プルトニウムを含む廃棄物はウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の製造時に生じる。プルトニウムを含む廃棄物は既存の放射性廃棄物の固化法では対応できないため、新たな固化方法を検討する必要がある。本研究では、反応性を向上させるメカノケミカル法により、化学的に安定とされるセラミックのブラネライト化合物を低温・短時間で合成するプロセスを開発し、プルトニウムを容易に回収できない不可逆的な固化プロセスの構築を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi