• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顕微分光法を用いたスペシエーションに基づく核燃料より溶出したα核種の移行挙動研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K08534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

蓬田 匠  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力安全・防災研究所 安全研究センター, 研究職 (40743349)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードウラン / X線吸収分光法 / 顕微分光法
研究開始時の研究の概要

福島第一原子力発電所において、原子炉の冷却に用いられた水の一部が核燃料由来のα核種を含む滞留水になっている。しかし、滞留水中での移行挙動を推定する上で重要なα線を放出する元素の化学状態については未解明の点が多い。本研究では、局所的な分析が可能な顕微分光法により核燃料由来元素とそれを保持する鉄粒子の化学状態を調べる。その上で、熱力学平衡計算によるシミュレーションによってこれらの元素の化学状態の変化を予測し、核燃料由来成分の移動性を推定することで、安全かつ効率的な滞留水処理を行う上で重要な基盤的知識を得る。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi