研究課題/領域番号 |
25K08535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分31010:原子力工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
岡 壽崇 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究副主幹 (70339745)
|
研究分担者 |
長澤 尚胤 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 先進ビーム利用施設部, 課長 (00370437)
山下 琢磨 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (40844965)
高橋 温 東北大学, 大学病院, 准教授 (50333828)
篠田 壽 東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (80014025)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 線量計 / ESR |
研究開始時の研究の概要 |
mGyからkGyの広い線量範囲をカバーする世界唯一の簡易型固体線量計を開発するとともに,ESR線量計測法の高度化に取り組む。これにより,福島第一原子力発電所事故を模擬したような放射線影響のしきい値100 mGy以下の低線量照射場での精度の高い線量評価,低線量から高線量までの簡便・精密測定の実現など,放射線計測の幅を広げる。
|