• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

H2-CO2燃料電池による発電と同期したCn化合物生成システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

松田 翔風  弘前大学, 理工学研究科, 助教 (90800649)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード二酸化炭素還元 / メタン / 固体高分子形燃料電池 / 白金電極触媒 / 低過電圧
研究開始時の研究の概要

2050年カーボンニュートラルの実現へ向けて、温室効果ガス(CO2やCH4)を資源化する技術の確立が重要である。本研究では、本提案者の先行研究で見出したH2-CO2燃料電池の技術を応用し、酸化極にH2ガス、Pt基電極触媒を組み込んだ還元極にCO2とCH4の混合ガスを供給することで、発電しながらCO2とCH4が同時に資源化される反応プロセスを創出する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi