• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体粒子の混入した酸性超臨界水による金属材料の酸化・腐食挙動

研究課題

研究課題/領域番号 25K08550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

戸田 佳明  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 主幹研究員 (60343878)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地熱発電 / ケーシング材 / 耐熱鋼 / 高圧力
研究開始時の研究の概要

他国の資源や昼夜・天候に関係なくベースロード発電が可能な再生可能エネルギーとして注目されている超臨界地熱発電プラントの、地熱流体を採取する坑井ケーシング材を選定・開発するため、超臨界地熱流体を模擬して、流体圧力・固体粒子・pH指数を変化させた固体粒子を含む500℃の酸性超臨界水に、18Cr-12Ni-2.5Mo鋼(SUS316)管内を曝し、酸化・腐食挙動およびそれに大きく影響する流体因子を調査する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi