• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

通電加圧合成法による希土類元素を導入した高効率Mg系熱電変換材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K08553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関地方独立行政法人大阪産業技術研究所

研究代表者

谷 淳一  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 総括研究員 (20416324)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード熱電変換材料 / 再生可能エネルギー / ジントル相 / 通電加圧合成
研究開始時の研究の概要

地球環境問題が深刻化する中、国内では2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、再生可能エネルギーの利用を促進する必要がある。廃熱を電力に直接変換できる熱電素子の実用化に期待が集まっており、高性能材料の開発が急務となっている。本研究では、低温・短時間の通電加圧合成法に着目し、マグネシウムアンチモナイド系バルク及び薄膜熱電材料への希土類元素ドーピング、希土類三元系マグネシウムジントル相の新材料開拓を図り、高効率化のための材料設計指針を確立する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi