研究課題/領域番号 |
25K08559
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32010:基礎物理化学関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
宇田川 太郎 岐阜大学, 工学部, 准教授 (70509356)
|
研究分担者 |
兼松 佑典 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (10765936)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 原子核の量子揺らぎ / 重水素 / 同位体効果 / 多成分量子力学法 / 経路積分分子動力学法 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、原子核の量子揺らぎの効果(量子効果)を直接取り込んだ理論計算手法であるMC_DFT法およびPIMD法を深化させ、同位体を含んだ水素の化学を精密に解析できる新しい量子化学シミュレーション理論を確立する。具体的にはまず、MC_DFT法を化学反応解析へと応用するための拡張を施す。また、機械学習(ML)ポテンシャルを用いてシミュレーションを超高速化したML-PIMD法を開発し、これまで不可能であったサイズのPIMDシミュレーションを実現する。開発した手法により、さまざまな系に対する重水素効果を分子レベルで明らかにする。
|