• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間コヒーレンスに基づくポラリトン状態の物質機能変調メカニズムの究明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

今枝 佳祐  北海道大学, 理学研究院, 助教 (30754717)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード光共振器 / コヒーレンス / 時間分解測定
研究開始時の研究の概要

近年,光と物質の結合状態であるポラリトンを利用して物質機能を制御する研究が注目されている。ポラリトン状態では物質のコヒーレンス特性が顕著に変化し,これが機能変調の起源であることが予想されているが,その詳細な変調メカニズムは未解明なままである。本研究では,時間分解計測を駆使してポラリトンの時間コヒーレンスと物質機能との相関を究明し,ポラリトンによる物質機能の変調メカニズムを解明することを目的とする。本研究により機能変調メカニズムを解明できれば,ポラリトンに基づく技術革新を飛躍的に促進できることから,物理化学や材料化学などの学術分野に大きな波及効果が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi