• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔性配位高分子の軽水・重水分離の分子論:揺らぐゲートの超高効率分子篩メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25K08583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関山形大学

研究代表者

安東 秀峰  山形大学, 理学部, 准教授 (00754946)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード軽水・重水分離 / 多孔性配位高分子 / 大振幅揺らぎ / 理論物理化学
研究開始時の研究の概要

多孔性物質を用いた同位体分離は,基礎科学的・材料工学的に重要な研究テーマの一つである.本研究では,近年,軽水・重水分離にブレイクスルーをもたらした多孔性物質をとりあげる.この物質は内部に大振幅構造揺らぎの自由度を有し,本研究ではこれに着目した理論プログラムの開発・応用を通して分離メカニズムの詳細を明らかにする.ミクロのメカニズムとマクロの物性を対応づける理解を達成し,同位体分離と理論物理化学の学理を開拓する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi