• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン結晶を舞台としたプロトンダイナミクスと分子配向変化の静電的結合の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

林 幹大  長崎大学, 教育学部, 准教授 (40771225)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード超分子 / イオン結晶 / イオン性水素結合 / プロトン移動 / 分子運動
研究開始時の研究の概要

分子集合体のプロトンダイナミクス制御は機能性物質開発の肝である。しかしその方法論は、孤立水素結合ペアの酸解離定数の調和に基づく合成化学的アプローチを頼る。一方、生体組織におけるプロトンダイナミクスは、水素結合ペアとその周辺環境との超分子的相互作用により柔軟に制御される。本研究ではイオン性分子集合体を合成し、アニオン性水素結合ペアのプロトンの動きと、対カチオンの分子配向の変化との連動がもたらす現象の実験的観測を目指す。この静電相互作用を介した動的結合の機構解明を通して、プロトンダイナミクスの自在制御に資する超分子的アプローチの知的基盤を提供する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi