研究課題/領域番号 |
25K08597
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32020:機能物性化学関連
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
菅谷 知明 千葉工業大学, 工学部, 教授 (30633367)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 化学センサー / Ir(III)錯体 / 励起状態 / Pt(II)錯体 / 二重発光 |
研究開始時の研究の概要 |
2つの光励起状態(分子間相互作用を有する部位に関連する光励起状態と基幹骨格に由来する光励起状態)を近づけることで二重発光性を示し得る遷移金属錯体群を構築する。具体的には、分子間相互作用を誘起させる配位子を導入することで多様な環境下での光応答性分子システムの創出し、その発光挙動を詳細に解析し、さらに金属イオンなどとの反応性を調査することで二重発光性金属錯体のセンシング性を評価する。
|