• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チイラニウム・チイレニウム中間体を経由する複雑なジスルフィドのモジュラー合成

研究課題

研究課題/領域番号 25K08652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

金本 和也  東北大学, 薬学研究科, 講師 (90849100)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードジスルフィド / アルケン / アルキン / チイラニウム / チイレニウム
研究開始時の研究の概要

ジスルフィド化合物は,様々な応用研究が期待されている有用な化合物群である一方で,選択的な合成法の欠如から,非対称ジスルフィドの精密合成は困難であった.本研究課題では,直交的に変換可能な2つの脱離基(アミノ基/イミド基)を有する独自のジスルフィドプラットフォーム分子を用いて,これまで知られていないジスルフィド型の三員環中間体のチイラニウム/チイレニウム中間体の発生法を開拓する.また,発生させた当該活性種を様々な求核剤との反応に付すことで,高度に官能基化された多彩なジスルフィドの迅速構築を目指す.さらに,一連の変換法を組み合わせ,複雑な非対称ジスルフィドの多様性合成を実現する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi