研究課題
基盤研究(C)
ウラジンは、ピレンと等電子構造を有する含窒素多環芳香族化合物であり、優れた光学特性を示すことから、機能性材料として注目されている。近年では、π共役系を拡張したウラジン誘導体の研究が進展しているものの、π共役骨格中への自在な導入手法は依然として限られている。そこで本研究では、調製が容易なイミドを出発原料とする新規縮環反応を開発し、効率的なウラジン骨格の構築を目指す。本手法によりπ拡張型ウラジン誘導体を合成し、その発光特性や電荷輸送特性を評価することで、新たな機能性有機材料の創出を図る。