研究課題/領域番号 |
25K08664
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | 公益財団法人乙卯研究所 |
研究代表者 |
増井 悠 公益財団法人乙卯研究所, その他部局等, 研究員(移行) (70714377)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 環化付加 / ひずみ / フェネストラン / Diels-Alder反応 / 1,3-双極子環化付加 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、フェネストラン(1つの炭素原子が4つの環を共有する構造をもつ化合物)の効率的な合成法の汎化を目指す。すなわち、分岐のない鎖状分子から1回の反応で4つの環を構築する独創的な手法によって、系統的に多様なフェネストラン類縁体を合成する。鎖状の環化前駆体として分子内に1,3-双極子などをもつアレンを用い、連続的分子内環化付加によって一挙環構築を実現する。本手法は既知法より多種多様なフェネストランの合成に優れており、物理化学、材料化学および創薬化学の発展に大きく貢献できる。合成したフェネストランの中心角を計算化学やX線結晶構造解析で評価し、構造物性相関を明らかにする。
|