研究課題/領域番号 |
25K08672
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分34010:無機・錯体化学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
Jung Jieun 名古屋大学, 理学研究科, 講師 (60801008)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 二酸化炭素 / 水素化 / 光反応 / ギ酸 / イオン液体 |
研究開始時の研究の概要 |
二酸化炭素(CO2)を炭素骨格を有する高付加価値化合物へと変換する水素化反応は、温室効果ガスの削減に貢献する持続可能な技術として高い関心を集めている。これまで、アルコール類は電子および水素源として広く利用されてきたが、反応条件が比較的温和である一方で、経済性や原料の再利用性といった点に課題がある。本研究では、光エネルギーとイオン液体の効果を活用することで、水素を活性化し、CO2を温和な条件下で効率よく水素化できる新規触媒系の開発を目指す。まず、(PNNP)Ir錯体を用いた光駆動型のCO2水素化触媒系を構築する。その後、反応各段階の詳細な機構解析を分光学的および電気化学的手法によって実施する。
|