研究課題/領域番号 |
25K08691
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分34020:分析化学関連
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
半田 友衣子 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20586599)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 結晶性配位高分子 / ランタノイド / RNA / ヌクレオチド |
研究開始時の研究の概要 |
RNAモノマーとLn3+の自己組織化を利用して,精密な分子認識を可能にする核酸塩基の水素結合がアクセス可能で,かつnmオーダーの精密さで一定間隔で配列する新規錯体を創製する。配位方向の定まらないLn3+の配位構造とRNAモノマーの配位部位をも緻密に制御するために,RNAモノマーとLn3+に加えて適切なキレート配位子の3元錯体系とする。この錯体を,結晶性RNAモノマー錯体の特徴を次世代創薬モダリティとして注目されている中分子(オリゴ核酸,オリゴペプチド)の分子認識に応用し,特に中分子の配列の違いを精密に反映する新たな分離モードを提案することを目指す。
|