• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分離場へのナノ気泡の導入によるHPLCの高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 25K08701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

中村 圭介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (30805148)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード高速液体クロマトグラフィー / ナノ気泡 / 水/疎水性材料界面 / 疎水性材料
研究開始時の研究の概要

広範な分野で利用される分離分析法である液体クロマトグラフィー(LC)では、分離カラム内に物理・化学的に新たな分離場を構成し、さらに高度な分離選択性や分離機能を生み出そうとする試みがなされている。申請者らは、疎水性表面に囲まれたナノ空間に気泡を固定化することで、ナノ気泡を固定相の構成要素の一つとして用いる高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を開発し、表面気泡変調液体クロマトグラフィーと名付けた。本研究では、ナノ気泡がどのような物質分離機能を持つのか、という学術的な問題に挑戦すると共に、ナノ気泡をカラム内に固定化することで、新たな計測機能を付与したHPLCを開発することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi