• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エレクトロスプレー処理およびオンライン濃縮に基づくナノ微粒子の高感度電気泳動分析

研究課題

研究課題/領域番号 25K08702
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

北川 文彦  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (20362452)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードナノ微粒子 / ナノプラスチック / 電気泳動 / オンライン試料濃縮 / 界面活性剤
研究開始時の研究の概要

表面電荷付与技術であるエレクトロスプレー(ES)試料前処理法を利用し,界面活性剤の吸脱着を利用した新規濃縮法(AFSAD)を開発することで,ナノプラスチック粒子(NPP)に代表される疎水性の高いナノ微粒子(NP)試料を選択的に濃縮できるマイクロチップ電気泳動(MCE)分析法に発展させる。さらに高粘性なゲル分離媒体を利用しながら極めて高効率な濃縮・サイズ分離を実現できるLDIS-FASI法と組み合わせることにより,ゲル電気泳動によるNP・NPPの高性能サイズ分離と従来のMCE分析に比して200,000倍以上高感度な検出を両立できる分析法の構築を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi