• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光化学反応の速度論的解析による凍結濃縮溶液の溶液構造と溶媒和状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K08703
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

稲川 有徳  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (30828489)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード氷 / 溶媒和
研究開始時の研究の概要

水溶液を凍結すると相分離により氷結晶と凍結濃縮溶液(FCS)と呼ばれる液相が生じる。FCSにおいて特異的な反応例が報告されている。本研究では、FCS内に存在する物質の溶媒和状態を発光化学種の動的消光過程の速度論的解析により解明する。これにより、反応特異性を溶媒和の観点から議論する。ターゲットとしては発光性錯体である[Ru(bpy)3]2+、および発光プローブを修飾したDNAやRNAを用いる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi