• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチブロック共重合体の界面縫合作用が誘起する非相溶ポリマーブレンドの高度相容化

研究課題

研究課題/領域番号 25K08739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35010:高分子化学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

中野 幸司  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70345099)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエポキシド / 二酸化炭素 / ポリカルボナート / ブロック共重合体
研究開始時の研究の概要

本研究では,マルチブロック共重合体がポリマーブレンドの相容化に及ぼす効果を実験的に検証する.ポリカルボナートやポリエステルとビニルポリマーとのマルチブロック共重合体を精密合成し,ポリマーブレンドの相容化に及ぼす効果や界面での作用などを明らかにする.本研究の成果は,優れた相容化剤の開発,および高性能ポリマー材料の創出や廃プラスチックのリサイクル・アップサイクルへの貢献が期待できる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi